銀座Rails#12@DeNA に参加しました。

参加した勉強会

f:id:yrinda:20190830002355p:plain 銀座Rails#12@DeNA

なんと 銀座Rails は1周年だそう!

🎉Happy First Anniversary!🎉

そして、1周年記念(?)で リンクアンドモチベーション さんと DeNA さんの粋な計らいがあるようです。 やきうの民(とくにDe)は でつぶやいておくと素敵なことがあるかもしれません!⚾

会場

渋谷(論理銀座)のDeNAさんのオフィス。
きれいでキン肉マンがいたのが印象的でした。(写真撮り忘れ)

内容

出張Railsウォッチ in 銀座Rails

Masato Mori さん (@morimorihoge)
OreKanegon さん (@hachi8833)

感想

Rails6の複数DBの解説で、database.ymlmigrationオプションのはまりどころをまとめてくださっていました。現在の環境では複数DBに縁がありませんが、頭の片隅に置いておきます。時間の関係でサッと流されましたが、きになっているGemの中に自分も Production で使おうとしている Jets あったのでうれしかったです。(そしてここで ruby-jp の serverless チャンネル で Jets の知見を流してくれている方だと気づきました。ありがとうございます!)

Rails使いのNuxt.js入門

nof さん (@ssh_nof)

感想

きにはなっているもののまだ触っていなかった Nuxt.js の入門編。わかりやすくまとまっていました。週末は npx create-nuxt-app

プログラマがコードを書きながら考えること

Junichi Ito さん (@jnchito)
今回実装されたクローラー

感想

クローラーのライブコーディング(動画化したものを視聴)でした。伊藤さんが動画内の自分に突っ込みされていて面白かったです。”自分が実装するときとおなじ部分、違う部分を気にしてみてね”と仰られていたのでざっくりまとめてみました。

  • ちがった部分

    • 機能とテストの実装サイクル
      • 伊藤さん: 機能の一部を実装 -> その部分のテストを実装 -> 検証 -> ... というサイクルを細かくまわしていた。
      • yrinda: 作りたい機能を実装し終えてからまとめてテスト書いている。
        • 細かく実装-テストサイクルを回したほうが、 デグレにすぐ気づける + Commit時に動くテストを含めれる あたりが良さそうだったので明日からやってみようと思いました。
    • IDE(Ruby Mine)を使いこなしていた
      • 伊藤さん: IDEの機能をフル活用(rails generateなど)
      • yrinda: IDEが違う(VSCode)こともあり、コマンドは Terminal から実行
        • Rails向けの VScode Extention も多数公開されているので一度みなおそうと思いました。
    • 問題解決速度
      • 伊藤さん: 爆速
        • 経験と編集力(カット)の差
  • にていた部分

    • 命名のなやみ
    • 実装予定の部分をコメントしておく
      • branchを切り替えることが多くgit stashを多用するため、# TODO# WARNINGなどのアノテーションコメントをつけることがあります。
    • ある程度機能を実装したタイミングでCommit
      • とはいえ、この時点で動くテストがあるのは大きな違いでした。
    • Commit直前のチェック
      • VScodeは Git Diff をがすぐに確認することができるため重宝しています。
        • conflict 解消字などにもとても役に立ちます。

この発表は気づきが多くとても勉強になりました。

余談